リハビリデイサービス ジール
私たちリハビリデイサービス ジールは、地域の皆様が住み慣れた場所で安心して生活を続けられるよう、心を込めたサポートを提供する地域密着型通所介護事業所です。
当施設では、ご利用者様お一人おひとりの健康と笑顔を大切に、心身の機能向上を支援するリハビリを中心としたサービスをご提供しております。日常生活をより快適に、そして自分らしく過ごしていただけるよう、専門スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。
また、介護が初めての方や、介護保険証をまだお持ちでない方も安心してご相談いただけますよう、わかりやすいご案内ときめ細やかな対応を心がけております。 見学や体験利用も随時受け付けておりますので、ご家族の皆様もぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちと一緒に、「笑顔いっぱい」を過ごしませんか?
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ご利用者様の生活を「より楽に・より健康に・より楽しく」過ごすための体づくりを、お一人お一人に合わせてサポートします。
私たちは、規定介護サービスを提供するのではなく、ご利用者様の「その人らしい暮らし」を大切にし、心身共に充実した日々を送れるよう支援いたします。 専門スタッフが、不安の身体状況や生活習慣、目標に寄り添いながら、無理なく続けられるリハビリやケアを実施しています。
また、ご家族の皆様にもしていただけるよう、こまめな情報共有やご相談対応を行い、地域とともに支え合える安心温かいコミュニティを受け入れております。
「これから楽に動ける喜び」「健康でいられる安心感」「楽しみが毎日広がる」を実現するために、私たちも質の高いサービスを提供し続けます。
賃金以外の処遇改善に関する具体的な取組内容
入職促進に向けた取り組み
・他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
・職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援
・専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講
・研修受講時の他の介護職員に負担を軽減するための代替職員確保
両立支援・多様な働き方の推進
・子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
・職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
腰痛を含む心身の健康管理
・介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等のよる腰痛対策の実施
・事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
・タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
やりがい・働きがいの醸成
・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
その他
・働きやすい職場環境構築や勤務シフト配慮
・非正規職員から正規職員への転換
・職員の増員による業務負担の軽減
◎加算の取得状況:介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)及び(Ⅱ)